日本の「表示指定成分」全102種類の名称と、起こす可能性がある身体への影響・トラブルを掲載いたします。
現在ご家庭にある日用品にこれらが入っていないかチェックしてみてくださいね。
| 安息香酸(安息香酸塩) | 皮膚・粘膜・眼・鼻・のどを刺激。飲み下すと胃腸障害。多量だと強い急性毒性。 |
| イソプロピルメチルフェノール | 皮膚発疹・吹き出物など。飲み下すと神経失調などをひき起こす。 |
| ウンデシレン酸 | 皮膚毒性は弱いが、飲み下すとめまい・頭痛・腹痛。 |
| ウンデシレン酸モノエタノールアミド | 皮膚毒性は弱いが、飲み下すとめまい・頭痛・腹痛。 |
| 塩化ベンザルコニウム | 眼に入るとアレルギー性結膜炎の報告がある。 |
| 塩化ベンゼトニウム | 皮膚毒性は弱いが、飲み下すと嘔吐・痙攣・虚脱・昏睡などをひき起こす。 |
| 塩酸アルキルジアミノエチルグリシン | 発育停滞・クレアチン尿症・白血球減少。 |
| 塩酸クロルヘキシジン | 皮膚毒性は弱い。強いアルカリ反応を起こす。 |
| オルトフェニルフェノール | 皮膚・粘膜を腐食。飲み下すと肝臓障害など。発がん性がある。 |
| グルコン酸クロルヘキシジン | 毒性は弱い。まれに発疹・めまいなどの過敏症状。 |
| クレゾール(クロルクレゾール) | 皮膚発疹・吹き出物など。飲み下すと消化不良・神経失調・黄疸など。 |
| クロラミンT | 皮膚・粘膜を刺激。アレルギー反応。 |
| クロルキシレノール | 皮膚・粘膜を刺激・腐食。致死性・発がん性がある。 |
| クロルフェネシン | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性がある。 |
| クロロブタノール | 皮膚に刺激。飲み下すと嘔吐など。多量だと精神錯乱・心臓機能低下。 |
| サリチル酸 | 皮膚・粘膜を刺激・腐食。発疹・角膜剥離。飲み下すと致死性。 |
| 臭化アルキルイソキノリニウム | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性がある。 |
| 臭化ドミフェン | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性がある。 |
| ソルビン酸(ソルビン酸塩) | 敏感な皮膚・粘膜を刺激。環境中の亜硝酸と反応して発がん性がある。 |
| チモール | 人により皮膚アレルギー反応。飲み下すと嘔吐・下痢・頭痛・循環器障害など。 |
| チラム | 皮膚・粘膜・胃・のどを刺激。飲み下すと毒性。 |
| デヒドロ酢酸(デヒドロ酢酸塩) | 皮膚毒性は弱い。飲み下すと嘔吐・痙攣・肝臓機能障害など。 |
| トリクロサン | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性がある。 |
| トリクロロカルバニリド (トリクロロ・レバン) |
毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性がある。発がん性の疑い。 |
| パラオキシ安息香酸エステル (パラペン) |
アレルギー性湿疹。飲み下すと嘔吐・かゆみ・発熱・肝炎など。 |
| パラペン (パラオキシ安息香酸エステル) |
アレルギー性湿疹。飲み下すと嘔吐・かゆみ・発熱・肝炎など。 |
| ハロカルパン | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。皮膚発疹。中毒死の場合あり。発がん性あり。 |
| ヘキサクロロフェン | 人により皮膚過敏症を起こす。小児への毒性が警告され、アメリカ合衆国は使用禁止の方針。 |
| ラウロイルサルコシンナトリウム | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。 |
| レゾルシン | 皮膚・粘膜を刺激。チアノーゼ・昏睡・腎臓障害。敏感症やアレルギー症の人は危険な中毒を起し致死する。 |
| ベンジンアルコール | 皮膚・粘膜を刺激・腐食。飲み下すと腹痛。 |
| アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(ABS) | 皮膚が乾燥し荒れる。湿疹の原因物質とされる。催奇性の疑いあり。 |
| 塩化アルキルトリメチルアンモニウム | 副交感神経を刺激。胃痙攣・嘔吐・発疹など。 |
| 塩化ジステアリルジメチルベンジルアンモニウム | 毒性は弱い。高濃度で皮膚・粘膜に刺激。 |
| 塩化ステアリルジメチルベンジルアンモニウム | 毒性は弱い。高濃度で皮膚・粘膜に刺激。 |
| 塩化ステアリルトリメチルベンジルアンモニウム | 毒性は弱い。高濃度で皮膚・粘膜に刺激。 |
| 塩化セチルトリメチルアンモニウム | 皮膚・粘膜・眼を刺激。多量に飲み下すと致死性。 |
| 塩化セチルピリジウム | 皮膚・粘膜・眼を刺激。多量に飲み下すと致死性。 |
| 塩化ラウリルトリメチルアンモニウム | 副交感神経を刺激。胃痙攣・嘔吐・発疹など。 |
| 臭化セチルトリメチルアンモニウム | 皮膚毒性は弱い。飲み下すと嘔吐・痙攣・昏睡など。 |
| セチル硫酸ナトリウム | 皮膚・粘膜を刺激。 |
| 直鎖型アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム | 皮膚が乾燥し荒れる。湿疹の原因物質とされる。催奇形性疑いあり。 |
| ポリオキシエチレンラウリル硫酸塩類 | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。 |
| ラウリル硫酸塩類 | 皮膚が乾燥して荒れる。毛髪の発育障害・視力低下・白内障。 |
| ジイソプロパノールアミン | 皮膚・粘膜を刺激。 |
| ジエタノールアミン | 眼・皮膚・粘膜を刺激。 |
| トリイソプロパノールアミン | 皮膚を乾燥させ、ひび割れを生じさせる。 |
| トリエタノールアミン(ラウリル硫酸トリエタノールアミン) | 皮膚・粘膜・眼を刺激。発がん性の報告あり。 |
| パラクロロフェノール | 皮膚・粘膜を強く刺激。中毒死の場合あり。発がん性あり。 |
| ラウリル硫酸トリエタノールアミン(トリエタノールアミン) | 皮膚・粘膜・眼を刺激。発がん性の報告あり。 |
| ジプロピレングリコール | 皮膚毒性。飲み下すと内臓障害。染色体異常・赤血球減少。 |
| プロピレングリコール | 皮膚毒性。飲み下すと内臓障害。染色体異常・赤血球減少。 |
| ポリエチレングリコール | 皮膚毒性は弱い。飲み下すと肝臓・腎臓障害。発がん促進作用あり。 |
| セラック | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。 |
| 天然ゴムラテックス | 皮膚・粘膜を刺激。発疹・腫れ・水ぶくれ・腫れもの・眼の障害など。 |
| トラガント | アレルギー反応・皮膚炎。飲み下すと腹痛・ぜんそく。 |
| ロジン | 皮膚・粘膜を刺激。 接触皮膚炎。 |
| 還元ラノリン | 接触性皮膚発疹・アレルギー性皮膚炎。 |
| 硬質ラノリン | 接触性皮膚発疹・アレルギー性皮膚炎。 |
| 酢酸ラノリン | 接触性皮膚発疹・アレルギー性皮膚炎。 |
| 酢酸ラノリンアルコール | 接触性皮膚発疹・アレルギー性皮膚炎。 |
| 水素添加ラノリンアルコール | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。 |
| ステアリルアルコール | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。 |
| セタノール | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。 |
| セトステアリルアルコール | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。 |
| ラノリン | 接触性皮膚発疹・アレルギー性皮膚炎。 |
| ラノリンアルコール | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。 |
| イクタモール | 皮膚・粘膜を刺激。飲み下すと胃腸障害・下痢。 |
| パラフェノールスルフォン酸亜鉛 | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性がある。 |
| ミリスチン酸 イソプロピル | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性がある。 |
| ラノリン脂肪酸 イソプロピル | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性がある。 |
| 酢酸ポリオキシエチレン ラノリンアルコール | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可性がある。 |
| ポリオキシエチレンラノリン | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性がある。 |
| ポリオキシエチレンラノリン アルコール | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性ある。 |
| ラノリン脂肪酸 ポリエチレングリコール | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性ある。 |
| オキシベンゾン | 飲み下すと吐き気。多量だと急性致死毒性。 |
| サリチル酸フェニル | 皮膚・粘膜を刺激・腐食。発疹・角膜剥離。多量に飲み下すと致死性。 |
| シノキサート | アレルギー性皮膚発疹。 |
| パラアミノ安息香酸エステル | 過剰投与による嘔吐・薬物発疹・中毒性肝炎。 |
| ベンゾトリアゾール | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。 |
| カテコール | 皮膚を腐食。飲み下すと痙攣、ひきつけ。 |
| 酢酸トコフェロール | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。 |
| ジブチルヒドロキシトルエン(BHT) | 皮膚炎・過敏症。飲み下すと体重低下・脱毛・異常行動など。発が性の疑い・変異原性の報告あり。 |
| ブチルヒドロキシアソニール(BHA) | 皮膚毒性は弱い。飲み下すと歩行失調・潰瘍形成・肝臓鬱血など。 |
| 没食子酸プロピル | 体重減少、成長遅滞、胃潰瘍。染色体異常の報告あり。 |
| エストラジオール | 薬理作用の激しい医薬品で、重大な副作用や発がん性がある。 |
| エストロン | 薬理作用の激しい医薬品で、重大な副作用や発がん性がある。 |
| エチニルエストラジオール | 薬理作用の激しい医薬品で、重大な副作用や発がん性がある。 |
| 酢酸コルチゾン | 薬理作用の激しい医薬品で、重大な副作用や発がん性がある。 |
| ジエチルスチルベストロール | 薬理作用の激しい医薬品で、重大な副作用や発がん性がある。 |
| ヒキセストロール | 薬理作用の激しい医薬品で、重大な副作用や発がん性がある。 |
| ヒドロコルチゾン | 薬理作用の激しい医薬品で、重大な副作用や発がん性がある。 |
| プレドニゾロン | 薬理作用の激しい医薬品で、重大な副作用や発がん性がある。 |
| プレドニゾン | 薬理作用の激しい医薬品で、重大な副作用や発がん性がある。 |
| 塩酸ジフェンヒドラミン | 皮膚に過敏反応。飲み下すと嘔吐・ぜんそく性発作など。 |
| グアイアズレン | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。 |
| グアイアズレンスルホン酸ナトリウム | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。 |
| カンタリスチンキ | 皮膚・粘膜を刺激。充血・熱感を生じる。多量に飲み下すと致死性。 |
| ショウキョウチンキ | 毒性は弱いが、人によってアレルギー症状を引き起こす可能性あり。 |
| トウガラシチンキ | 皮膚を刺激。飲み下すと嘔吐・下痢・腹痛。 |
| ニコチン酸ベンジル | アレルギー反応による発疹・かゆみ・食欲不振・肝臓障害など。 |
| ノニル酸バニリルアミド | 成長遅滞・内臓機能障害など。 |